Web UIのソースを開くと、
<div class='app-holder' ... ' id='mastodon'>
とかいうタグがあるんだが、これを以てマストドンのWeb UIかどうか判別してもだいじょうぶかな...
@aquarla https://taruntarun.net/.well-known/nodeinfohttps://taruntarun.net/nodeinfo/2.0この辺見るとか?ただし同じ Mastodon でも古いバージョンだと実装されていない可能性があるのと AP 実装によっても異なるかも?Misskey v11 の様子はこちらhttps://m11.t8n.dev/.well-known/nodeinfohttps://m11.t8n.dev/nodeinfo/2.0
@mayaeh 「マストドンのWeb UIを開いているときのみChrome拡張を有効化する」いう話と「APIのレスポンスでAP実装を判別する」という異なる話を混ぜて流しておりましたm(__)m
@aquarla 私もあの投稿だけで API の話と誤認していました 🙏
@aquarla あー、もしかして Chrome 拡張の話でしたか…
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!
@aquarla https://taruntarun.net/.well-known/nodeinfo
https://taruntarun.net/nodeinfo/2.0
この辺見るとか?
ただし同じ Mastodon でも古いバージョンだと実装されていない可能性があるのと AP 実装によっても異なるかも?
Misskey v11 の様子はこちら
https://m11.t8n.dev/.well-known/nodeinfo
https://m11.t8n.dev/nodeinfo/2.0